たわしの魅力と炒り鶏

 こんにちは

オトナのこばこの住人です。


突然ですが

「たわし」使ってますか?

住人は長いこと使っていなかったんだけど、これに一目ぼれしてから愛用しています。

これこれ↓

高田構造商店のたわし

高田構造商店さんのたわし


横浜時代、うつわと一緒に紹介したい!と、当時全くご縁がなかったが、いきなり「お取り扱いをさせてください!」と高田構造商店さんへ熱い思いを込めたメールをしたのを覚えている。


当時は、デパートや有名な生活雑貨店さんにしかなかったのだが、社長さんがご理解のある方で、住人のような個人の小売店にも販路を広げてくださった。


これがさぁ

めっちゃいいんだよぉ


昭和の住人

たわしといえば、亀の子だわしで育ったのだが、この高田構造商店さんのたわしは

ガラスも洗えるやさしいたわしなのだ!


時が流れ、今は取扱いをしていないが

愛用はしている

野菜を洗うたわし
根菜は皮をむかずこのたわしでゴシゴシすればOK

この日は「炒り鶏」を作ろうとごぼうをゴシゴシ








炒り鶏

人参もゴシゴシ

干しシイタケと野菜のだしだけで炊いた炒り鶏

若い人には「味、うすっ」と言われそうだが、素材の味が口に広がるこの炊き方が気に入っている

大人になったなぁ、ワタシ(笑)


高田構造商店さんのたわし

左は、金具が出ていないタイプで未使用(ストックしてある)

右は、ベーシックタイプだけど小ぶりなので扱いやすく、すでに1年使用中


たわしにしてはちょっとお高めだけど、毛が抜けづらくへたりにくいから、結果長く使えてお得なんだよね(笑)

暮らしの中で使う道具
使い捨てるのではなく、長く最後まで役目を全うさせてあげたいものであります。


ちなみに住人は
野菜を洗う
食器を洗う
洗面所やキッチンを洗う
最後は
スニーカーを洗う
という感じでひとつのたわしを最後まで使うようにしてます~はい。




[お知らせ]

オトナの木箱(こばこ)住人宅で開催するサロンセミナーのご案内

◎2024/5/11(土)、12(日)

◎13時~15時

「50代からの住まいと暮らしについて」

家のリフォームや建設を決めたわけじゃないから、工務店さんに相談に行くには気が引けるあなたのための、ちょっと聞いてみたいアレコレを木箱(こばこ)の住人とお茶を飲みながら気軽にお話をする「住まい見学サロン」です。

お申込みは、LINE公式から

お手数ですが、まずはLINE公式(BinO東三河合同アカウントです)からお友だち登録をお願いしますね

コメント

公式LINE

人気の投稿